203.1.17 研究協力課 |
初回ログインが終りましたら、各種操作マニュアルを参考のうえ研究者情報の確認をしてください。
新システム更新
とり急ぎ行っていただく作業 (こちらにガイドがあります)
・初回ログイン
・メールアドレス確認
ログインページ(http://www.e-rad.go.jp/)
各種操作マニュアル(http://www.e-rad.go.jp/kenkyu/manual/index.html)
研究者自身で変更できない情報の修正があった場合は研究協力係まで連絡お願いします。
今までにあったお問い合わせ
◆ 新システムのログインIDとパスワードは?
旧システムと同一です。不明な場合は再設定しますので研究協力係まで連絡してください。 ◆ 着任日が実際の日ではない日が入ってる。
旧システムには登録日の情報しかありませんでした。追々修正しますが、連絡いただきましたら直ぐに修正します。(修正した場合、e-Radから自動メールが送信されます) ◆ ReaD&Researchmapと連携が出来ない。ID等を持っていないようだか?
現在のところ、本学は教員基本データベースに登録されたものを大学側で半年に一度一斉にReaD&Researchmapに登録する方法をとっております。
なので、ID等は連絡しておりません。
今後どうするかについては、担当係と協議のうえ、改めてお知らせします。(H25.8月中を予定)◆ 電通大に着任以前の過去の所属に間違いがある。
旧所属情報は修正できません。このタブで過去の所属情報として登録されるのは、現行e-Radが稼働開始した2013年1月以降の情報です。それ以前の情報は特に管理されていなかったため、表示されることはありません。
ここで表示される情報が審査等で利用されることはありません。
●新システムへの移行スケジュール
11月 12月 1月 2月 3月 サービス
稼働状況
現行e-Radシステム稼働
期間:〜12/28サービス
停止期間:
12/29〜
1/14次期e-Radシステム稼働
(応募機能)
期間:1/15〜3/8フル
稼働
期間:
3/11〜
このページに関する問い合わせは、kenkyo-k@office.uec.ac.jpまで